イタリア オススメ コーヒーマシン デロンギ 道具

2年愛用者が語るマグニフィカSが忖度なしでオススメな理由4選

delonghi, coffee machine,

「マグニフィカSのオススメ記事は沢山あるけど本当に美味しいのかな?」
「初心者でも簡単に操作できて,長く使うことはできるコーヒーメーカーかな?」
「使用者の率直な感想を聞いてみたいな。」

このようなご質問にお答えできるよう,マグニフィカSを2年間使用して感じた”4つのおすすめポイント”と”2つのイマイチだったポイント”をレビューしたいと思います。

本記事のテーマ;デロンギのマグニフィカSを忖度なしでレビュー

 

delonghi,magnifica-s,coffee-machine

まず結論からいうと,”美味しい”,”簡単”,”経済的”,と3拍子そろった,とても満足度の高いコーヒーマシンでした。

マグニフィカSを購入したことで,日々の生活が少し豊かになったと感じています。

生活の変化

    ・毎日挽き立ての美味しいコーヒーを飲むようになった。
    ・コーヒーを飲むときのホッと瞬間を持つことができて癒されている。
    ・コーヒーという趣味ができて,コーヒー豆ショップで顔馴染みができた。
    ・缶コーヒーをほとんど買わなくなった。

 

このようなポジティブな変化があり,今では大事な生活の一部になっています。

 

tasty coffee

それでは,マグニフィカSの良いところとイマイチなところを具体的に説明していきます。

1,マグニフィカSの満足した4つのポイント

1-1,安定して美味しいコーヒーが飲める

なんといっても1番大事なポイントは味ですよね。

マグニフィカSは,エスプレッソレギュラーコーヒーを淹れられますが,どちらもコーヒーの旨味がしっかりと抽出されてとても美味しいです。

エスプレッソ

tasty coffee
本場イタリアのメーカーなだけあって,エスプレッソはクレマがしっかりとたち,コーヒー豆の旨味と苦味がバランスよく濃縮されていて,本当に美味しいです。

濃厚なコーヒーなので,ミルクでわるだけで美味しいラテができます。また,バニラアイスにかけてアフォガードにしても,凄く美味しいです。私はこのアフォガードが大好きで,冬でもハーゲンダッツにかけて食べています。

また,スチームもあるので,カプチーノだってできちゃいますよ。とっても便利です。

レギュラーコーヒー

レギュラーコーヒー

サラッと飲みやすい爽やかなコーヒーという感じです。カフェ・ジャポーネというネーミングがされており,日本人の好みを意識して造られているようです。この機能は日本限定で用意されているので,嬉しい心遣いです。

1回のボタンで,豆挽きからドリップを2回に分けておこなってくれるので,単にエスプレッソを薄めたコーヒーということではありません。しかも,しっかりと蒸らしもしてくれるので,スッキリした中にも旨味がしっかり引き出されているコーヒー,という感じですね。

コーヒーの味は,お湯の量,コーヒー豆の量と粒度で決まりますが,マグニフィカSはそれぞれを調整することができます。細かくアレンジできるので,コーヒーをつくるのが楽しくなります。アレンジのやり方は1−3で書きますね。

1-2,とても簡単な操作でコーヒーが淹れられる

コーヒーを入れるには5つの作業が必要ですが,マグニフィカSはボタン1つで自動でこなしてくれます。

1,お湯を沸かす
2,コーヒー豆を挽く
3,挽いた豆をセット
4,蒸らす
5,ドリップする
これがボタン1つで完了します。

なので,コーヒーを淹れるのが,ものすごく簡単になります。しかも,手動で5つの作業をすると10分以上かかっていましたが,マグニフィカSにしてからは1杯あたり約1分でできるようになりました。起動時間を入れても2分位でできます。

挽きたてコーヒーがわずか1分,この時短にはホントに驚きました。

実際に淹れる動画をのせるので,ご参考ください(音大きめなのでご注意下さい。)

使い方に慣れてくると,いろいろなコーヒー豆や淹れ方を試して,自分好みのコーヒーをつくって遊びたくなってきました。マグニフィカSは,そんな要望にもしっかり対応してくれていると思います。

先ほども書きましたが,コーヒーは,お湯の量,コーヒー豆の量と粒度で味が決まってきますが,マグニフィカSはこの3つを調整することができます。

しかも,それぞれ最適な範囲内で調整できるようになっているので,大きく外して不味くなることはありません。このようにガイドしてくれるのも,マグニフィカSの良いところだと思います。

お湯の抽出量;2段階ボタン画像

お湯の量を「少」と「多」の2つのボタンで選択できるようになっています。
さらに,それぞれの抽出量を1杯あたり20〜180mlの範囲で,細かく設定することもできるので,微妙なアレンジもできるようになっています。

coffee machine opperation

コーヒー豆の量;MINにすれば少量になり,MAXにすれば多くなります。

スッキリとした味わいにしたい時はMINにし,濃いエスプレッソを味わいたいときはMAXにしています。このボタンをひねるだけで調整ができるので,本当に簡単です。

coffee machine opperation

豆の粒度;グラインダー機能があるので,これを使って調整します。

左に回せば荒くなり,右に回せば細かくなります。ここの操作は癖があるので,注意が必要です。購入したら,必ずマニュアルで操作確認をしてくださいね。

メーカー的には出荷時のメモリ5での使用を推奨していますが,私は濃いのが好きなので,右に2メモリ回して使っています。

Grind coffee beans

お手入れもとっても簡単です。詳しくは別ページにまとめましので,ぜひご覧ください。

1-4,長く使用するととても経済的になる

私が購入した時点で9万円ほどしていたので,少し高いかなと感じました。

しかし,缶コーヒーをマグニフィカSに置き換えた場合,私のケースだと約1.5年で元がとれる計算になりました。それ以降は,缶コーヒーを購入していた時と比べて,約6万円/年の節約になります。翌年から6万円節約できるのであれば,全然アリだなと思いました。

私がおこなった概算を下記にまとめましたので,よければご参考下さい。ちなみに,電気水道費は誤差の範囲内なので,計算には含めていません。また,私はブラックで飲むことが多いので,ミルクや砂糖の費用も含めていません。必要に応じて,加えて計算してください。

元を取る計算

【1,缶コーヒーの年間消費額】
¥120/本 × 3本/日 × 6日/週 × 52週間(年間)= ¥112,320

【2,缶コーヒーの年間消費本数】
年間購入本数;3本/日 × 6日/週 × 52週間(年間)= 936本

【3,初期購入費用】
マグニフィカS;¥90,000
タンブラー;¥3,000

【4,年間コーヒー豆消費量】
マグニフィカSで飲んだ場合の年間豆消費量
936杯 × 10g(エスプレッソ1杯のコーヒー豆消費量) = 9,360g

【5,年間コーヒー豆消費額】
【4】の年間消費量を,袋売りの豆に換算した場合の金額
9,360g ÷ 250g(袋売の内容量) × ¥1,300/袋 = ¥48,672

【6,元が取れる期間】
マグニフィカSの購入額を,年間の缶コーヒー消費額から豆消費額を引いた額で割ると,約何年で元が取れるかが分かります。
(¥90,000 + ¥3,000) ÷ (¥112,320- ¥48,672) = 約1.5年

一人暮らしの方にもおすすめ

あと地味に良かったのが,飲む分しか豆を挽かないので,余分に豆を挽いてしまうことがありません。

なので,一人暮らしの方が1杯だけ飲みたい時でも,1杯分のお湯を沸かし豆を挽いて淹れてくれるので,とても経済的だと思います。






 

2,マグニフィカSで残念だった2つのこと

とても大好きなマグニフィカSですが,当然気になる点もありました。
ただ,自分なりに解決したり納得しているところもあるので,そちらをご紹介したいと思います。

2-1,本格的なとろみのある濃厚エスプレッソは作れない

とても美味しいエスプレッソではありますが,お店で飲むような少しとろみのある濃厚なものは作れませんでした。

espresso machine

マグニフィカSは,お店で飲むものよりもサラサラしているイメージです。
これは好みにもよりますが,私には少し物足りなかったです。

コーヒーをつくる楽しさを覚えてしまったので,トロッとした超濃厚エスプレッソをどうしても淹れたくなりました。色々調べて試した結果,デロンギのアイコナ・エスプレッソメーカーで解決することができました。ご興味のある方は,こちらのページもご覧ください。

CHECK
デロンギのアイコナ,エスプレッソメーカー
デロンギのエスプレッソマシン【アイコナ】ってどんなマシン?

「本格的なエスプレッソを自宅で淹れるにはどうすればいいのかな?」 「コーヒーマシンとエスプレッソメーカーは何が違うのかな?」 「デロンギのアイコナ・エスプレッソ・メーカーは美味しいのかな?」 「エスプ ...

続きを見る

上記のことから,トロみのある超濃厚なエスプレッソを淹れたい方には,マグニフィカSよりもエスプレッソメーカーの方が向いていると思います。

2−2,思いのほか大きい。。。

マグニフィカSが家に届いたとき,結構大きいなと感じました。
幅24cm × 奥行き43cm(コード用+5cm位) × 高さ35cm あるので,一般的な家庭用電子レンジの半分位の大きさがある印象です。

ちなみに,コーヒー豆はマグニフィカSの上から補充するので,上部にもスペースが必要になってきます。

マグニフィカS寸法

家族と暮らしている方は,置く場所を確保してから購入しないと,苦情を言われるかもしれません。せっかくの楽しみが台無しになってしまうので,ここはちゃんと話しておいた方がいいと思います。

私は,専用ミニテーブルを用意して,コーヒーと紅茶関係をまとめてリビングに置くようにしました。

3,家族の感想

子育て,主婦,キッチン,湯沸かし

妻は「子育て中の主婦にも適していると」と言っていました。具体的に,どこが良いか聞いてみると,手軽さと安全性でした。

・お湯を沸かす必要がないから,火の元の心配が減った。
・子供が沸かしたお湯で火傷しないよう,注意を払う必要がなくなった。
・隙間時間に1分程度で挽きたてコーヒーが飲めるのは嬉しい。

子育て中の家庭だと,こんなメリットがありました。

4,まとめ;デロンギ・マグニフィカSを購入して大満足

デロンギ,マグニフィカS,愛用

マグニフィカSを2年間使ってきましたが,本当に大満足しています。

美味しい挽きたてコーヒーが飲める。
ボタンを押してから,手軽に約1分でできる。
そして,調整すれば自分好みの味にアレンジできる。

最初にお金はかかりますが,私の場合は1.5年で元が取れました。今では年間で¥6万ほど缶コーヒー代を節約できる計算です。

そして,コーヒーの楽しさを知り,コーヒーという趣味ができたことが,何よりも嬉しかったです。今では,近所のコーヒー豆専門店に通ったり,Webで色々な豆を物色して,自分のコーヒーづくりを楽しんでいます。

私の生活をよりポジティブに変えてくれたマグニフィカSは,本当にオススメできる全自動コーヒーメーカーです。

デロンギ公式ホームページに,Amazonや楽天,ビックカメラなど量販店の出品ページへリンクが貼られているので,価格を見比べるのに便利ですよ。良かったらご覧ください。





 

-イタリア, オススメ, コーヒーマシン, デロンギ, 道具
-, ,